SSブログ

ホームページの運営に必要な更新作業 [雑談]

ホームページの更新作業というと、
写真を変えたり、文章を書き直したり、
という、コンテンツの更新作業を思い浮かべると思います。
でも、これだけではありません。
画面上に表示されない部分の更新作業は、もっと頻繁に発生します。



1つは、SEO対策のための更新作業。
アクセス解析などの結果を見ながら、修正していきます。
正解は無いようなものなので、いろいろ試してみることも必要になってきます。
なので、とにかく時間がかかります。
気にしている人は、わりと頻繁に修正していると思いますが、ある程度までいくと放置してしまいがちです。
できれば、月に1回くらいはホームページを見直して、更新作業をしたいものです。



もう1つは、技術的な更新作業です。
インターネットの技術は、どんどん新しい技術が出てきます。
それらに対応していかないと、「新しいブラウザではホームページを見ることができない」とか「ホームページのデザインが崩れてしまう」ような状態になってしまいます。

例えば、今までにもいろいろありました。
 ・html の新しいバージョンが普及した時
 ・文字コード utf-8 が一般的になった時
 ・スマホやタブレットが普及してきた時
 ・OGP が出てきた時

などです。
今後、考えなければならないのは、AMP の対応でしょうか。

これらの更新作業は、最新技術を常に監視して、いち早く対応する必要はありません。
もしかすると、対応しなくてもいいかもしれません。
しかし、対応が遅れると、ホームページを見に来る人は減ってしまいますし、知らないうちに表示がおかしくなっていることもあります。
細かい変更も含めると、年に数回は、このような更新作業が発生します。



さらに、WordPress などの CMS (Contents Management System) を使っている場合、CMS やプラグインのバージョンアップという作業も発生します。
WordPress などは、オープンソースなので、攻撃対象になりやすく、早めにバージョンアップしておかないと、被害に遭う可能性が高くなります。

この CMS のバージョンアップというのが意外に難しくて、失敗すると今までのデータが無くなってしまうこともあります(私も1度経験しました)。
パソコンに詳しい人であれば自力でできるとは思いますが、普段それほどパソコンを使わないような人だと、ちょっと難しいかなと思います。

ところが、WordPress などを使ってホームページを作成している業者で、バージョンアップまで面倒を見てくれる業者はあまり見かけません。
なかには、技術的に出来ないという業者までいます。
画面上の見た目だけはこだわるけど、技術的なことはユーザー任せというのは、どうなんだろう?




画面上の表示(コンテンツ)は、まったく変わらないので、これらのような作業が必要だということを知らない人は、たくさんいると思います。
でも、ホームページを運営するということは、こういうこともすべて含めて更新していくということです。
コンテンツの変更が無くても、月に1回くらいは見直しが必要になります。
たぶん、自分で更新作業をしていけるという人は、そういう仕事をしている人くらいです。
一般の人ではできません。

もし、ホームページの作成を業者に頼むのであれば、運営も含めてやってくれる業者なのか検討してみてください。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。