SSブログ

どこから来ているかでネットショップの売上げ対策は違う [ネットショップ]

ネットショップの売上げを増やすために、
本を読んだり、ネットで調べたりして、
いろいろと対策をしていると思います。

しかし、自分のショップの戦略に合わない対策を行っても、
効果が薄いこともあります。
ユーザーがどこから来ているのか?を調べておくと、
効率的に作業を進めることができます。


検索からの流入
一番わかりやすいのが、ユーザーが検索して、その結果から来店するケースです。
ユーザーもある程度買うために検索しているので、成約率も高くなる傾向があります。
検索からの流入を増やすには、キーワード対策が必要です。
検索機能を持っているショッピングモールに出店しているのであれば、
そちらの機能に合わせてキーワード対策します。
独自のネットショップであれば、Google のキーワード対策を行います。

価格比較サイトからの流入
安売り戦略であれば、価格比較サイトからの流入を増やしたいこともあります。
販売価格を下げる以前に、価格比較サイトに表示される必要があります。
価格比較サイトもいろいろな方式があるので、
それぞれ調べてみないと分からないこともあります。
ショッピングモールからデータを受け取って
自動的に表示している比較サイトの場合(ほとんどの比較サイトがこれ)、
カテゴリやJANコードでデータを取得する場合が多いので、
これらのデータを正確に入力しておく必要があります。
また、比較サイトでは、「送料無料」にすると不利になることもあります。
ほとんどの場合、送料を含めた価格で比較することはできません。
本体価格で比較されるので、「送料別」の方が有利です。

広告からの流入
表示される画像での対策になります。
ネット広告にもいろいろありますが、
地味な画像が表示されても、クリックされる確率は低くなります。
なので、色が派手な商品や形がおもしろい商品は、
広告戦略に向いているかもしれません。
広告から来てもらえたら、商品ページで説得して
買ってもらうという流れになります。

メルマガ、ブログ、SNSからの流入
メルマガやブログ、SNSをうまく使うと、爆発的に売れたりすることがあります。
リピート商品などはやりやすいかもしれません。
ただし、リピート商品でない場合、売る商品が無いとか、
毎回同じ商品を紹介しているとかしていると、
飽きられてしまいます。
まずは、商品登録を増やし、
在庫切れにならないような体制を作らなければいけません。
ブログやSNSに商品説明を書くのであれば、
商品ページは、(とりあえず)スペックだけでもいいかもしれません。



細かく書くと大変な量になるので、ザックリとした説明でしたが、
結局のところ、複合的な対策が必要になります。
しかし、どんな売り方をしていきたいのか(戦略)がはっきりすれば、
効果の無い対策をする必要は無くなります。

現状を調べてみて、どんな対策をするのか分かっていた方が、
作業はしやすいと思います。

流入元は、アクセス解析などを使えば、調べることができます。
ショッピングモールに出店しているのであれば、
管理ページのどこかにあるはずです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。