内部処理を修正しました [ぶっくま!]
ぶっくま!の内部処理を修正しました。
主にデータベース周りの修正なので、ほとんど見えない部分なのですが・・・。
1カ所だけ、ユーザーから見える部分を修正してあります。
[ブックマークの登録](+ボタン)のページで、グループ名の変更ができるようになっていましたが、これを削除しました。
あまり使われていないのと、他のメニューからグループ名を変更できるため、不要と判断しました。
本当は、見える部分も大幅に修正したかったのですが、なかなかまとまった時間が作れず滞っています。
いろいろと要望もいただいているので、少しずつ実現していこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
主にデータベース周りの修正なので、ほとんど見えない部分なのですが・・・。
1カ所だけ、ユーザーから見える部分を修正してあります。
[ブックマークの登録](+ボタン)のページで、グループ名の変更ができるようになっていましたが、これを削除しました。
あまり使われていないのと、他のメニューからグループ名を変更できるため、不要と判断しました。
本当は、見える部分も大幅に修正したかったのですが、なかなかまとまった時間が作れず滞っています。
いろいろと要望もいただいているので、少しずつ実現していこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
タグ:ぶっくま!
サーバーエラーが発生しました [ぶっくま!]
2017年6月25日(日)13:48 頃、サーバーエラーが発生しました。
現在は復旧しております。
原因は、データベースのバージョンアップにより、プログラムが正常に機能しなくなったためでした。
すべてのプログラム見直し、修正しました。
具体的には、バージョンアップにより数値フィールドに空白を代入するとエラーになる仕様に変更になったため、プログラムに空白を代入している箇所に、-1 を入れるように修正しました。
数値フィールドに数値を入れるのは当たり前なのですが、空白にも意味を持たせていたため、ちょっと甘かったですね。
現在は復旧しております。
原因は、データベースのバージョンアップにより、プログラムが正常に機能しなくなったためでした。
すべてのプログラム見直し、修正しました。
具体的には、バージョンアップにより数値フィールドに空白を代入するとエラーになる仕様に変更になったため、プログラムに空白を代入している箇所に、-1 を入れるように修正しました。
数値フィールドに数値を入れるのは当たり前なのですが、空白にも意味を持たせていたため、ちょっと甘かったですね。
紹介していただきました! [ぶっくま!]
ぶっくま!を紹介してくれているサイトを見つけたので、紹介します!
PCとのブックマーク共有に使える!最新オンラインブックマークサービス4選
最近、新たなサービスを作っているので、ぶっくま!に手が回っていません。
が、いろいろ直したい部分もあるので、順次修正していきます!
PCとのブックマーク共有に使える!最新オンラインブックマークサービス4選
最近、新たなサービスを作っているので、ぶっくま!に手が回っていません。
が、いろいろ直したい部分もあるので、順次修正していきます!
タグ:紹介
ぶっくま! 修正しました [ぶっくま!]
ぶっくま!を公開してから半年ほどたちました。
ときどき(いい意味で)こちらの想定していなかった使い方をする人が出てきたりします。
現状では、機能不足でできなかったりしていますが・・・。
なので、将来的に拡張できるように、内部構造を変更しました。
プログラム的には大幅に修正したのですが、使い方は今まで通りです。
今後、少しずつ機能追加などをしていきたいと思います。
ついでに、トップページに写真を入れてみました。
見た目で変わったところはそれだけです・・・。
ときどき(いい意味で)こちらの想定していなかった使い方をする人が出てきたりします。
現状では、機能不足でできなかったりしていますが・・・。
なので、将来的に拡張できるように、内部構造を変更しました。
プログラム的には大幅に修正したのですが、使い方は今まで通りです。
今後、少しずつ機能追加などをしていきたいと思います。
ついでに、トップページに写真を入れてみました。
見た目で変わったところはそれだけです・・・。
タグ:修正
ぶっくま!の修正 3件 [ぶっくま!]
以下の3点について、ぶっくま!の修正をおこないました。
というか、ちょこちょこ直しているので、だいぶ時間がたっているものもあります・・・。
エラー箇所の修正
セキュリティの修正をおこなった際、うまく動かなくなったところがあったので、
正常に動作するように修正しました。
不正なアクセスのみ、接続できないようになっています。
画面遷移の修正
グループやブックマークの登録・リネーム・削除後に、
登録画面に戻るようになっていましたが、トップ画面に戻るように修正しました。
エラーが発生した場合は、登録画面へ戻ります。
この辺は賛否両論で、「トップに戻ると使いにくい」という声もあったのですが、
使い方としてわかりやすいので、トップへ戻るように修正しました。
グループの編集画面
これは、PC用だけですが、トップページのグループをクリックして、
リネーム・削除できるようにしました。
当面は、いままでの方法でもリネーム・削除できるようにしておきますが、
徐々に変更していきます。
モバイル用は、画面構成上、このような画面を追加できないので、そのままです。
というか、ちょこちょこ直しているので、だいぶ時間がたっているものもあります・・・。
エラー箇所の修正
セキュリティの修正をおこなった際、うまく動かなくなったところがあったので、
正常に動作するように修正しました。
不正なアクセスのみ、接続できないようになっています。
画面遷移の修正
グループやブックマークの登録・リネーム・削除後に、
登録画面に戻るようになっていましたが、トップ画面に戻るように修正しました。
エラーが発生した場合は、登録画面へ戻ります。
この辺は賛否両論で、「トップに戻ると使いにくい」という声もあったのですが、
使い方としてわかりやすいので、トップへ戻るように修正しました。
グループの編集画面
これは、PC用だけですが、トップページのグループをクリックして、
リネーム・削除できるようにしました。
当面は、いままでの方法でもリネーム・削除できるようにしておきますが、
徐々に変更していきます。
モバイル用は、画面構成上、このような画面を追加できないので、そのままです。
タグ:修正
XSSとCSRFの脆弱性への対応 [ぶっくま!]
報告が遅くなりましたが、「ビビビッ」さんのブログで指摘していただいた脆弱性の問題は、対応済みです。
オンラインのブックマークサービス、ぶっくま!を触ってみた感想
XSSの脆弱性については、完全にこちらのミスです。
「ビビビッ」さんのブログにも書いてありますが、「これは結構ヤバいです」ね。
確認したら、一部の処理がゴッソリと抜け落ちていました。
年明けにいじくった部分なので、たぶん、そのとき見落としてしまったのではないかと・・・。
とにかく、指摘してもらってよかったです!
CSRF対策も追加しました。
ただし、ある特殊な環境でパソコンを利用している場合、ぶっくま!のサービスが利用できないことがあります。そんなことは滅多にないとは思いますが・・・。
CSRF対策は、ユーザーの利便性とセキュリティの両立が悩みどころです。
うまい方法が見つかれば、近いうちに変更するかもしれません。
とりあえず、脆弱性の問題は、メールをもらった当日のうちに修正しました。
「ビビビッ」さんのブログには書いてありませんが、他にもいろいろとテストしてもらったようです。
たぶん、正常に動作してしまった(?)ので、ブログ記事にするほどでもないという判断だったと思うのですが、「あー、なるほど!」と思うようなのもあって、それら細々した部分の修正も行いました。
「ビビビッ」さんには、他にもいろいろと指摘してもらったので、これから考えていきます!
オンラインのブックマークサービス、ぶっくま!を触ってみた感想
XSSの脆弱性については、完全にこちらのミスです。
「ビビビッ」さんのブログにも書いてありますが、「これは結構ヤバいです」ね。
確認したら、一部の処理がゴッソリと抜け落ちていました。
年明けにいじくった部分なので、たぶん、そのとき見落としてしまったのではないかと・・・。
とにかく、指摘してもらってよかったです!
CSRF対策も追加しました。
ただし、ある特殊な環境でパソコンを利用している場合、ぶっくま!のサービスが利用できないことがあります。そんなことは滅多にないとは思いますが・・・。
CSRF対策は、ユーザーの利便性とセキュリティの両立が悩みどころです。
うまい方法が見つかれば、近いうちに変更するかもしれません。
とりあえず、脆弱性の問題は、メールをもらった当日のうちに修正しました。
「ビビビッ」さんのブログには書いてありませんが、他にもいろいろとテストしてもらったようです。
たぶん、正常に動作してしまった(?)ので、ブログ記事にするほどでもないという判断だったと思うのですが、「あー、なるほど!」と思うようなのもあって、それら細々した部分の修正も行いました。
「ビビビッ」さんには、他にもいろいろと指摘してもらったので、これから考えていきます!
リンクバナーを使いやすいように修正しました [ぶっくま!]
ぶっくま!の「リンクについて」を修正しました。
以前は、バナーが置いてあるだけでしたが、
某所から「使いにくい!」という苦情(?)がきたため、
リンク用のコードを表示するようにしました。
コピペして使ってください。
こんなかんじ↓

ぶっくま!をリンクする場合は、「許可」や「事後報告」は必要ありません。
勝手にリンクしていただいてけっこうです。
報告してもらえれば、このブログ等でも紹介します。
ついでに、バナー作ってくれる人いないかなぁ・・・。
以前は、バナーが置いてあるだけでしたが、
某所から「使いにくい!」という苦情(?)がきたため、
リンク用のコードを表示するようにしました。
コピペして使ってください。
こんなかんじ↓

ぶっくま!をリンクする場合は、「許可」や「事後報告」は必要ありません。
勝手にリンクしていただいてけっこうです。
報告してもらえれば、このブログ等でも紹介します。
ついでに、バナー作ってくれる人いないかなぁ・・・。
ブックマークレットからタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを取得できない [ぶっくま!]
ぶっくま!のユーザーさんからメッセージがきていて、
「ブックマークレットからはタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを取得できない」とのこと。
状況がよくわからないまま、指定されたサイトを試してみると、
たしかに、ブックマークレットからはタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを自動取得できない・・・。
いろいろ調べてみたら、なんとURLが転送されていました!
しかも、一度、別のアドレスに転送してから、再度、元のアドレスに転送するという訳の分からないことをやっています・・・。
まったく別のアドレスに転送しているので、ちょっと怪しい感じはしますね。
途中に、アクセス解析用のサーバーを挟んでいる(?)ということも考えられますが、あまり一般的な方法では無いような気はします。
まぁ、転送の理由はともかく、URLが転送されている場合、ぶっくま!では、
「ブックマークレットからタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを自動取得できない」
という状況になります。
ブックマークレットは、画面に表示されているHTMLデータからタイトルを取得します。
転送されていても、最終的に画面に表示されたデータを使うので、タイトルは取得できます。
URLからタイトルを自動取得する場合は、そのURLにアクセスして、データを取得するのですが、転送先までは追いかけていません。
よって、タイトルを取得できないということになります。
転送先まで追いかけていると、「どの時点でのタイトルを採用するのか?」という難題が出てくるので、このような仕様にしています。
「ブックマークレットからはタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを取得できない」とのこと。
状況がよくわからないまま、指定されたサイトを試してみると、
たしかに、ブックマークレットからはタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを自動取得できない・・・。
いろいろ調べてみたら、なんとURLが転送されていました!
しかも、一度、別のアドレスに転送してから、再度、元のアドレスに転送するという訳の分からないことをやっています・・・。
まったく別のアドレスに転送しているので、ちょっと怪しい感じはしますね。
途中に、アクセス解析用のサーバーを挟んでいる(?)ということも考えられますが、あまり一般的な方法では無いような気はします。
まぁ、転送の理由はともかく、URLが転送されている場合、ぶっくま!では、
「ブックマークレットからタイトルが取得できるのに、URLからタイトルを自動取得できない」
という状況になります。
ブックマークレットは、画面に表示されているHTMLデータからタイトルを取得します。
転送されていても、最終的に画面に表示されたデータを使うので、タイトルは取得できます。
URLからタイトルを自動取得する場合は、そのURLにアクセスして、データを取得するのですが、転送先までは追いかけていません。
よって、タイトルを取得できないということになります。
転送先まで追いかけていると、「どの時点でのタイトルを採用するのか?」という難題が出てくるので、このような仕様にしています。
紹介していただきました!3件 [ぶっくま!]
ぶっくま!を公開して、約1ヶ月たちました。
おかげさまで、無事に動いております。w
ブックマークレット作ったり、細かい部分のプログラム修正したりしていて、なかなかぶっくま!の宣伝をできずにいます・・・。
本当は、もうちょっと宣伝したいんだけどさ。
そんな中で、ぶっくま!を紹介してくれているサイトやブログを見つけたので、紹介します!
こちらは、無料のwebサービスなどを紹介しているブログです。
数が多くて大変ですが、、ネットビジネスに利用できそうなツールがたくさん紹介されています。
ネットビジネス構築を加速する無料ツール公開サイト
もう一つは、競馬の予想ブログです。
こちらは、リンクしていただいています。
メルマガもあるようなので、競馬好きのかたはぜひ!
馬券予想 JRA競馬サイン解読
最後は、ツクログさんです。
webサービスやスマートフォンアプリ、LINEスタンプなどのPRを行えるサイトです。
ツクログ
こちらで把握できているサイトだけ、紹介させていただきました。
他にもあるかもしれませんね・・・。
おかげさまで、無事に動いております。w
ブックマークレット作ったり、細かい部分のプログラム修正したりしていて、なかなかぶっくま!の宣伝をできずにいます・・・。
本当は、もうちょっと宣伝したいんだけどさ。
そんな中で、ぶっくま!を紹介してくれているサイトやブログを見つけたので、紹介します!
こちらは、無料のwebサービスなどを紹介しているブログです。
数が多くて大変ですが、、ネットビジネスに利用できそうなツールがたくさん紹介されています。
ネットビジネス構築を加速する無料ツール公開サイト
もう一つは、競馬の予想ブログです。
こちらは、リンクしていただいています。
メルマガもあるようなので、競馬好きのかたはぜひ!
馬券予想 JRA競馬サイン解読
最後は、ツクログさんです。
webサービスやスマートフォンアプリ、LINEスタンプなどのPRを行えるサイトです。
ツクログ
こちらで把握できているサイトだけ、紹介させていただきました。
他にもあるかもしれませんね・・・。
タグ:紹介
ぶっくま!用ブックマークレット(モバイル用)公開しました! [ぶっくま!]
ぶっくま!のスマホ、タブレット用のブックマークレットが完成しました。
モバイル用ブックマークレットは、Android に標準で搭載されている「ブラウザ」を前提に作ってあります。
モバイル用ブックマークレットを登録するには、ぶっくま!のモバイル用ページにログインして、[設定]の[ブックマークレット]から設定します。

スマホ用のブラウザにはツールバーが無いので、登録はちょっと複雑です。
まず、表示されているソースを[全て選択]し、[コピー]します。

開いているページ(修正するのでどのページでもいいです)のブックマークを追加します。
追加するときに確認画面が出るので、、タイトルを「ぶっくま!に登録」、URLにコピーしたソースを貼り付けます。
(ブックマークの内容変更ができるのは、ブックマークの新規登録時だけです)
ブラウザのブックマーク一覧に、登録されていればOKです。
【ブックマークレットの使い方】
登録したいサイトを開いた状態で、ブックマークに追加した[ぶっくま!に登録]を呼び出します。
ログインしていなかった場合は、ログインフォームが表示され、ログイン後にブックマークレットの画面が表示されます。
ブックマークレットの画面が開いたら、登録するグループを選択し、「この内容で登録する」をタップすることで、ぶっくま!に登録されます。
登録後、[元のサイトに戻る]をタップすると、先ほど見ていたサイトへ戻ります。
【モバイル用ブックマークレットの注意点】
PC用ブックマークレットとは、仕組みが異なります。
スマホやタブレットは、画面をたくさん開くと使いにくくなるため、サイトを見ている画面にブックマークレットが表示されます。PC用のように別のタブ(ページ)は開きません。
見ているサイト
↓
(ログイン画面)
↓
ブックマークレットの画面
↓
元の見ていたサイト
というように画面が遷移します。
それと、モバイル用ブックマークレットは、Android に標準で搭載されている「ブラウザ」を前提に作ってあります。ぶっくま!の現状では、Android でのアクセスが圧倒的に多いからです。
ただ、スマホなどは、機種によって動作が違うことがあるため、動かない機種があるかもしれません。
スマホやタブレット数種類で動作テストはしていますが、さすがにすべての機種でチェックすることは不可能なので・・・。
ということで、動かないこともあると思って使ってください (^o^;
モバイル用ブックマークレットは、Android に標準で搭載されている「ブラウザ」を前提に作ってあります。
モバイル用ブックマークレットを登録するには、ぶっくま!のモバイル用ページにログインして、[設定]の[ブックマークレット]から設定します。

スマホ用のブラウザにはツールバーが無いので、登録はちょっと複雑です。
まず、表示されているソースを[全て選択]し、[コピー]します。

開いているページ(修正するのでどのページでもいいです)のブックマークを追加します。
追加するときに確認画面が出るので、、タイトルを「ぶっくま!に登録」、URLにコピーしたソースを貼り付けます。
(ブックマークの内容変更ができるのは、ブックマークの新規登録時だけです)
ブラウザのブックマーク一覧に、登録されていればOKです。
【ブックマークレットの使い方】
登録したいサイトを開いた状態で、ブックマークに追加した[ぶっくま!に登録]を呼び出します。
ログインしていなかった場合は、ログインフォームが表示され、ログイン後にブックマークレットの画面が表示されます。
ブックマークレットの画面が開いたら、登録するグループを選択し、「この内容で登録する」をタップすることで、ぶっくま!に登録されます。
登録後、[元のサイトに戻る]をタップすると、先ほど見ていたサイトへ戻ります。
【モバイル用ブックマークレットの注意点】
PC用ブックマークレットとは、仕組みが異なります。
スマホやタブレットは、画面をたくさん開くと使いにくくなるため、サイトを見ている画面にブックマークレットが表示されます。PC用のように別のタブ(ページ)は開きません。
見ているサイト
↓
(ログイン画面)
↓
ブックマークレットの画面
↓
元の見ていたサイト
というように画面が遷移します。
それと、モバイル用ブックマークレットは、Android に標準で搭載されている「ブラウザ」を前提に作ってあります。ぶっくま!の現状では、Android でのアクセスが圧倒的に多いからです。
ただ、スマホなどは、機種によって動作が違うことがあるため、動かない機種があるかもしれません。
スマホやタブレット数種類で動作テストはしていますが、さすがにすべての機種でチェックすることは不可能なので・・・。
ということで、動かないこともあると思って使ってください (^o^;